
家族様状況欄には身元引受人様と、他の連絡先として1名様のご記入をお願いします。
【電話番号・携帯番号も記入】

順番が来ましたら、本人様の日常生活の様子確認の為、面接を行います。
ケアハウスの見学を兼ねて本人様も施設へお越し下さい。
その際面接を行います。(生活状況、健康状態によってはお断りする場合があります。ご了承
ください。)

健康診断書をお渡しします。かかりつけ病院で健康診断を受けてください。診断書が出来上がり
しだいケアハウス千種の苑担当者までお持ちくださるか、または送封してください。

健康診断書を提出していただいた後、協力病院【魚橋病院】の医師が病歴・現症・感染等の確認
を行います。
診断書により、ケアハウスで自立し安定した生活が可能であるかどうか判断をいたします。
医師の所見によっては、入居をお断りすることもあります。

施設担当関係者が集合し、判定会議を行います。会議では本人様の心身の健康状態、身元引受人
様の状況確認等が考慮されます。審査において問題がなければ入所決定となります。

電話にてお知らせいたします。決定後は早い時期に入居してくださいます様ご協力をお願いいた
します。決定後より荷物を搬入することも可能です。但し、荷物を搬入された日が入居日とな
り、料金が発生いたします。【管理費・事務費…日割り計算】

ケアハウス利用契約を交わします。
利用者様印・身元引受人様印の2種類の印が必要となります。
契約は入所日前に行います。ご都合の良い日をお知らせください。